カラカラ天気のせいか、火事が多い。
火事になるということは、火元があるわけで。
ファンヒーターを消さずに灯油を入れるなど、慣れからくるミス。
火事だけはコワいので、
なるべく「火」を使わないように、
今年は生まれて初めてエアコンの暖房機能を使うことにした。
いつもはファンヒーターの「火」の温かさが好きで、それで冬を過ごしてきた。
が、
今年は寒すぎて灯油の減りが激しい。
年中入れて、年中買いに行かなきゃならない。
面倒で仕方ない。
エアコンの暖房はなんとも不快な温かさだが、スイッチひとつでいいからラクだ。
酷暑が終わったかと思えば、極寒。
もう四季などいらぬ。
2021年01月12日
寒すぎるのでファンヒーターやめました
posted by ヤシオダ ラン at 21:37| 日記
|

早朝も同じ時給って・・・
一般的に「人が活動しない時間」は時給が高くなければおかしい。
それだけ「カラダがキツイ」ということなのだから。
朝の8時~夕方18時以外、土日祝は、時給は上乗せすべきだ。
だが、人々は安時給でいかなる時間だろうとホイホイ仕事を引き受ける。
それじゃ時給が上がるはずはない。
10時出勤の人と、7時出勤の人とでは生活リズムがまったく異なる。
朝ゆっくり起きれるとしたら?
どっちがキツイ?
早く行って早く帰りたい、という人は別だ。
だが、そうでないなら不公平ではないか?
会社に嫌われたくないから、
なんとか雇ってもらいたいから、
すぐに自分を安売りする。
困ったものだよ、日本人は。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
それだけ「カラダがキツイ」ということなのだから。
朝の8時~夕方18時以外、土日祝は、時給は上乗せすべきだ。
だが、人々は安時給でいかなる時間だろうとホイホイ仕事を引き受ける。
それじゃ時給が上がるはずはない。
10時出勤の人と、7時出勤の人とでは生活リズムがまったく異なる。
朝ゆっくり起きれるとしたら?
どっちがキツイ?
早く行って早く帰りたい、という人は別だ。
だが、そうでないなら不公平ではないか?
会社に嫌われたくないから、
なんとか雇ってもらいたいから、
すぐに自分を安売りする。
困ったものだよ、日本人は。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
posted by ヤシオダ ラン at 15:20| 日記
|
