辞めたいという話で同僚と盛り上がることはよくある。
こっちは明日にでも辞めようと気持ちを固めてるときに、
「でも、今ここでやめるのは悔しいんだよね」
と言い出す不思議な人がいる。
いったい何に対して悔しいのか?
何と戦ってるのか?
聞いたところでおかしな回答が返ってくるのが想像できるので聞きもしない。
たぶん、
ここまで自分を犠牲にして働いてきたのだから、
何か成果を残してから・・・とか
そんなとこだろう。
「時間」という宝をすっかり忘れている。
こういうこと言う人って体育会系に多い。
何か目に見える結果を欲しがる。
それが何の意味もなさなくても。
その会話の後、
私は数日で辞め、
彼女は今もそこに居続けている。
会社に対して虚勢を張ったように見せかけても
飛び出す勇気がなかっただけ。
そしてきっと今日も言ってるんだ。
「今、辞めるのはくやしい」ってね。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
2021年01月02日
「今辞めるのはくやしいんだよね」・・・???
posted by ヤシオダ ラン at 14:57| 日記
|

キツイのは1部の医療関係者だけ
小池さんが緊急事態宣言を政府に要請した。
とうとう医療関係者がブチ切れたんだろうな。
離職者も増えたって言うし。
増やすどころか減るんだからね。
ある町医者が言っていた。
うちは全然大変じゃないって。
コロナ感染者は専門病院にのみ振られる。
だから、
そこの関係者だけが疲弊する。
全病院でコロナ仕事を分け合ってるわけではない。
そういう医療事情は知らないが、
日本人が意外にも「言うこと聞かない」ってわかったかな?
マスクはするけどどんどん出歩いちゃう。
高齢者の命?
知るか、って感じだもんな。
とうとう医療関係者がブチ切れたんだろうな。
離職者も増えたって言うし。
増やすどころか減るんだからね。
ある町医者が言っていた。
うちは全然大変じゃないって。
コロナ感染者は専門病院にのみ振られる。
だから、
そこの関係者だけが疲弊する。
全病院でコロナ仕事を分け合ってるわけではない。
そういう医療事情は知らないが、
日本人が意外にも「言うこと聞かない」ってわかったかな?
マスクはするけどどんどん出歩いちゃう。
高齢者の命?
知るか、って感じだもんな。
posted by ヤシオダ ラン at 12:49| 日記
|

その継続はむだなり
父親が仕事に不満がある場合、
そのイライラを家庭に持ち込まないのはムリな話だ。
どうしても家族にとばっちりがいく。
家族の生活を守るために耐えた仕事。
なのに、
その家族にも嫌われるという皮肉な結果。
妻は離婚を秘かに決め、
子供らは一刻も早く家を出たいと物件を探す日々。
これは珍しい話ではない。
イヤイヤ働いてると「俺がこんなに苦労して食わせている」
という発想になる。
何が大事なのか見失っている。
愛する家族ではなかったのか?
家族が家を出てしまう前に気が付けばまだ間にあう。
イヤイヤでも慣れた職場で楽しみながら働くすべを見つけるか、
イチからペーペーとしてどこかに転職するか、
起業するか、だ。
転職先では新人からの出発になるが、
好きな職種なら楽しみも見いだせるはずだ。
ムダな継続はなんの役にも立たない。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
そのイライラを家庭に持ち込まないのはムリな話だ。
どうしても家族にとばっちりがいく。
家族の生活を守るために耐えた仕事。
なのに、
その家族にも嫌われるという皮肉な結果。
妻は離婚を秘かに決め、
子供らは一刻も早く家を出たいと物件を探す日々。
これは珍しい話ではない。
イヤイヤ働いてると「俺がこんなに苦労して食わせている」
という発想になる。
何が大事なのか見失っている。
愛する家族ではなかったのか?
家族が家を出てしまう前に気が付けばまだ間にあう。
イヤイヤでも慣れた職場で楽しみながら働くすべを見つけるか、
イチからペーペーとしてどこかに転職するか、
起業するか、だ。
転職先では新人からの出発になるが、
好きな職種なら楽しみも見いだせるはずだ。
ムダな継続はなんの役にも立たない。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
posted by ヤシオダ ラン at 12:24| 日記
|

聞いてて疲れる箱根駅伝
いつからだろうか。
箱根駅伝の選手のプライベート情報をアナウンサーが
山盛りで伝えてくるようになったのは。
増田明美式がウケてるから?
たしかに選手の背景が少しわかると、見てる方の思い入れも変わる。
だが、
あまりにも過剰に、お母さんがどうとか聞かされると、
肝心な走りよりもそっちの話がうるさくて嫌になる。
第一、小学生が走ってるわけじゃないんだし、
「この姿をお父さん、お母さんに見せたいと話していました」
とか、いい大人が、
いる?そんなネタ。
そんなの当たり前だし、
今はシングル家庭も多い。
それを聞いて悲しい気持ちになる子もいるのではないか?
箱根駅伝てのは、
だま~~~って見てても感動を呼ぶものなのだ。
それが箱根だ。
なので、仕方ないから消音にして見ている。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
箱根駅伝の選手のプライベート情報をアナウンサーが
山盛りで伝えてくるようになったのは。
増田明美式がウケてるから?
たしかに選手の背景が少しわかると、見てる方の思い入れも変わる。
だが、
あまりにも過剰に、お母さんがどうとか聞かされると、
肝心な走りよりもそっちの話がうるさくて嫌になる。
第一、小学生が走ってるわけじゃないんだし、
「この姿をお父さん、お母さんに見せたいと話していました」
とか、いい大人が、
いる?そんなネタ。
そんなの当たり前だし、
今はシングル家庭も多い。
それを聞いて悲しい気持ちになる子もいるのではないか?
箱根駅伝てのは、
だま~~~って見てても感動を呼ぶものなのだ。
それが箱根だ。
なので、仕方ないから消音にして見ている。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
posted by ヤシオダ ラン at 11:01| 日記
|
