栗の美味しい季節だ。
ただ、
栗としては、食べられるのは本望ではない。
まずは、あのイガイガで最大限に防御。
しかし、抵抗むなしくイガイガコートを剥がれる。
そしてまた、固い皮で対抗。
栗をゆでる時間てものすごく長い。
1時間は軽くかかる。
そうやってやっと茹で上げて、
さあ、包丁で切ろうと思っても、
これまた簡単には切れない。
素材が小さいので、手の持ちどころがないため栗を抑えて切るのが難しい。
すべったら指を落としかねない。
包丁のほうが歯が折れそうになりながら切る。
それでもどうしても切れずに断念する実もある。
栗的には
意地でも食べられたくなんだろうね。
人間でもいるよね、
本心を絶対に見せず、
固い殻に閉じこもってる人。
そういえば、
オーラが栗のイガみたいにトゲトゲしてる人もいるっていうよね。
近寄ったら痛い目にあう。
上司や同僚にいないことを願う。
ペットヒーラー
ブログを休むなんてめったにないのに休んだので、
うちの猫に何かあったのでは、とご心配くださった方もいると思いますが、
リキの体調は平行線です。
藁にもすがる思いで、ペットのヒーラーの本を手に取った。
人間も動物も「気」の流れが重要だ。
自宅でも簡単にできる方法が書いてあったので、
リキに施してみた。
私の腕前も未熟だし、即効き目があるとは思っていないが、
まんざらでもない感じ。
薬だけでは治らないというのは、
ペットが病を患ったことのある方ならみんなご存じのことと思う。
気功は自分自身にもいいし、
やって損はない。
それにしても、
ペットを癒やす仕事「ペットヒーラー」
素敵な仕事だ。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
うちの猫に何かあったのでは、とご心配くださった方もいると思いますが、
リキの体調は平行線です。
藁にもすがる思いで、ペットのヒーラーの本を手に取った。
人間も動物も「気」の流れが重要だ。
自宅でも簡単にできる方法が書いてあったので、
リキに施してみた。
私の腕前も未熟だし、即効き目があるとは思っていないが、
まんざらでもない感じ。
薬だけでは治らないというのは、
ペットが病を患ったことのある方ならみんなご存じのことと思う。
気功は自分自身にもいいし、
やって損はない。
それにしても、
ペットを癒やす仕事「ペットヒーラー」
素敵な仕事だ。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
posted by ヤシオダ ラン at 14:55| 日記
|

休日はネットの速度が遅い!!
休日になると、てきめんにネットの速度が遅くなる。
うちのはソフトバンクの置くだけWi-Fi。
引っ越してすぐに使えたので手軽で便利だったのだが、休日はマジでネットが遅い。
あと、
この間の自粛期間。
何度もフリーズするからブログ書くのもひと苦労。
5G対応の、新しいiPhone12。
欲しい!!
うちのはソフトバンクの置くだけWi-Fi。
引っ越してすぐに使えたので手軽で便利だったのだが、休日はマジでネットが遅い。
あと、
この間の自粛期間。
何度もフリーズするからブログ書くのもひと苦労。
5G対応の、新しいiPhone12。
欲しい!!
posted by ヤシオダ ラン at 14:44| 日記
|

死ぬまで余暇の無い高齢者
やっと定年になり、
満員電車から解放され、ゆっくりできる・・・・
これからは趣味に生きよう、
そんな高齢者はほんの1部である。
みんながみんな退職金や貯金がそんなにたっぷりあるわけではない。
慣れないバイトに出るしかない。
さんざん家族のために働いてきて、
まともな長期休暇を楽しむこともなく、
また仕事の日々。
いったい、いつまで働かねばならないのか。
働くのが好きな人はいいが、
ゆっくりしたい人にとっては過酷だ。
「働きたくもないのに働いてるんだよ」って顔に書いてある高齢者が
よくスーパーで買い物カートの整理をしている。
負のオーラがハンパじゃない。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
満員電車から解放され、ゆっくりできる・・・・
これからは趣味に生きよう、
そんな高齢者はほんの1部である。
みんながみんな退職金や貯金がそんなにたっぷりあるわけではない。
慣れないバイトに出るしかない。
さんざん家族のために働いてきて、
まともな長期休暇を楽しむこともなく、
また仕事の日々。
いったい、いつまで働かねばならないのか。
働くのが好きな人はいいが、
ゆっくりしたい人にとっては過酷だ。
「働きたくもないのに働いてるんだよ」って顔に書いてある高齢者が
よくスーパーで買い物カートの整理をしている。
負のオーラがハンパじゃない。
オフィス ヤシオダ ホームページ
https://www.yashiodaran.com/
posted by ヤシオダ ラン at 14:34| 日記
|
