マニュアル車がオートマ化になり、
軽自動車の性能が飛躍的に上がったあたりから、
かっ飛ばす車が増えた。
私の父はタクシー運転手だったので、私の運転技術にはうるさかった。
道路ではほかの車の波にちゃんと乗ること、
前との車間距離、
車線変更のタイミング、
駐車する際はなるべくバックで入れておくこと(出るときにラクだから)
スマートな運転を心がけること。
女は基本、運転が下手だからみっちり仕込まれた。
でも今の道路は
自分がどんなにスマートであろうとしても、
暴走族だらけ。
ジジイもババアも。
みんなイライラしてる。
平均60㎞は出さないと、たいていは「あおられる」。
右足を踏み込むだけでいくらでも速度が出るのだから、
運動音痴とか筋力とか関係ない。
か細い女性でも、どんどんあおってくる。
あおる人は決まって「何かしら毎日に不満がある」。
だから
疲れたサラリーマンや主婦層がいちばん「あおり運転」が多い。
「あら、あおり運転なんてイヤね~」なんて言って他人事のようにしてるけど、
お前もだよっ!!。
昔はあおってくるのは「ヤクザ」だけだったんだけどね。
今は一般ピープルがヤバい。
逃げるが勝ちだぜ。
2020年06月11日
半数は「あおり運転」じゃん
posted by ヤシオダ ラン at 09:46| 日記
|

「人」は胃痛のもと
久しぶりに昨日は仕事で外に出た。
大勢の人と会うのは2ヵ月ぶり。
私は「人間好き」なので、これまでの仕事も接客業が多かった。
「人」と会うというのは、1人で過ごすのと違って何かしらのストレスがある。
嫌いな相手でなくても。
帰宅するなり胃痛がおそった。
痛くて何もできない。
ブログも書けない。
特別にイヤなことがあったわけでもないのに。
子供が長い休み明けに自殺が多いのもうなずける。
「人」というのは
そこに誰かいるだけで疲れるのだ。
家族であっても。
「人慣れ」してしまえば、なんとかこなしていけるけど、
それでも私は定期的に胃痛になる。
ひきこもりになる人の気持ちがよくわかる。
大勢の人と会うのは2ヵ月ぶり。
私は「人間好き」なので、これまでの仕事も接客業が多かった。
「人」と会うというのは、1人で過ごすのと違って何かしらのストレスがある。
嫌いな相手でなくても。
帰宅するなり胃痛がおそった。
痛くて何もできない。
ブログも書けない。
特別にイヤなことがあったわけでもないのに。
子供が長い休み明けに自殺が多いのもうなずける。
「人」というのは
そこに誰かいるだけで疲れるのだ。
家族であっても。
「人慣れ」してしまえば、なんとかこなしていけるけど、
それでも私は定期的に胃痛になる。
ひきこもりになる人の気持ちがよくわかる。
posted by ヤシオダ ラン at 09:29| 日記
|
